農業及び農村が当面する諸課題の解決に資することを目的に,専門分野別に農芸委員等を委嘱して調査研究事業を実施しています。
本会の活動を的確に推進していくためには、我が国農業の動向を幅広く認識するとともに、必要な場合は、農業・農村の将来のあり方、将来の見通しなどを本会として独自に探っていく必要があります。
そのため農芸委員を委嘱して広く意見を聴取するとともに、研究会を適宜開催しています。
農芸委員会は、明治14年の本会創設時から導入されている仕組みであり、いわば本会の顔ともなっています。
研究会については、環境保全型農業に関する研究会、農業教育に関する研究会、土壌資源の維持・保全のあり方に関する研究会、21世紀における我が国農業のあり方に関する研究会、農業技術開発・普及機能のあり方に関する研究会、我が国農業を先導する先進的農業経営研究会、平成農業技術史研究会、大豆単収の向上に関する研究会等を開催してきました。令和3~4年度は「食用タンパク質研究会」を開催しています。
また、農業・農村の現場における先進的な動きを把握するため、特徴ある経営や技術を保有する先進的な農業者に集まっていただき、農家自身による技術開発や後継者育成など、時宜に応じた特定のテーマについて深く掘り下げることを狙いとする先進農業者を囲む懇談会を開催しています。
これら調査研究事業の内容については、随時会誌「農業」誌上に掲載しています。
(令和6年6月1日現在・50音順 ◎印は、各部門毎の座長)
委員長 | 生源寺 眞一 ((公財)日本農業研究所理事・研究員) |
---|---|
農産・特産部門 | ◎大杉 立 ((公財)農村更生協会 八ヶ岳中央農業実践大学校校長) 小巻 克巳 (元 福島県農業総合センター所長) 佐々木昭博 (東京農業大学参与) 鈴木 良典 (井関農機(株)顧問) 寺島 一男 ((株)クボタ研究開発統括部顧問) 野口 伸 (北海道大学大学院農学研究院副研究院長・教授) 宮浦 理恵 (東京農業大学教授) |
園芸部門 | 江面 浩 (筑波大学生命環境系教授/理工情報生命学術院学術院長) 腰岡 政二 ((一財)日本花普及センター理事) 柴田 道夫 (東京大学農学生命科学研究科名誉教授) 福元 將志 (元(独)農業・食品産業技術総合研究機構理事・果樹研究所所長) 村上ゆり子 (前 東京都農林総合研究センター所長) ◎望月 龍也 (元 東京都農林総合研究センター所長) |
畜産部門 | 浦川 修司 (山形大学農学部教授) 寺田 文典 (前 東北大学大学院農学研究科教授) 土肥 宏志 (元 (独)農業・食品産業技術総合研究機構理事・畜産草地研究所所長) ◎富田 育稔 ((一社)家畜改良事業団理事長) 廣岡 博之 (京都大学農学研究科応用生物科学専攻教授) 本郷 秀毅 ((一社)日本乳業協会常務理事) |
農業環境部門 | 白谷 栄作 ((国研)農業・食品産業技術総合研究機構理事) 夏秋 啓子 (東京農業大学稲花小学校校長) 長谷部 亮 (前 アジア太平洋食糧技術センター副所長) 藤本 潔 ((公社)農林水産・食品産業技術振興協会理事長) ◎陽 捷行 (北里大学名誉教授) |
農業・農村・教育部門 | 内山 智裕 (東京農業大学国際食料情報学部教授) 荘林幹太郎 (総合地球環境学研究所特任教授) 角田 豊 ((株)竹中土木顧問) 中島 康博 (東京大学大学院生命科学研究科長・農学部長) ◎納口るり子 (筑波大学名誉教授) |
農と食・食文化部門 | ◎大谷 敏郎 (前 (国研)農業・食品産業技術総合研究機構理事) 谷口亜樹子 (東京農業大学農学部デザイン農学科教授) 山本 万里 ((国研)農業・食品産業技術総合研究機構食品研究部門エグゼクティブリサーチャー) |